翠の海 La Mer de Midori
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
|
スポンサー広告
|
台湾2012。
これは去年の夏休みの話しです。
今頃アップです(^▽^;)
夏休みー
今年は8月に台湾に行ってきましたよヾ( ~▽~)ツ
台北のみ4泊。
出発1週間ほど前から気がかりだった台風13、14、15号。
出発当日台湾に大接近予報の15号も前日に抜けてラッキー!
と思いきや14号がユーターンして出発当日台湾に大接近( ̄▽ ̄;)!!
ハラハラドキドキしながらも飛行機は予定通り出発。
現地台北にもさほど影響はなかったです。
めでたしめでたし。
台北駅
ホテルチェックインまでに1時間ほどあったので、荷物を預けてお茶をしに。
頼んだのはコレ、赤丸印。
来たのはコレ。
練乳入りのコーヒーのようです。
ホテルにチェックインしてちょっと休憩。
タッチもしたよ!
サービスのパイナップルケーキが見当たらないのでフロントにクレーム(=`(∞)´=)
適度にお腹が空いたところで晩御飯へGO
『好記担仔麺』
蒸し鶏(美味しい)
厚揚げ料理(美味しいー)
蟹おこわ(美味しいー)
ホタテのマヨネーズソース焼き(イマイチ)
2日目はオプションで市内観光へ。
台北101
龍山寺、中正紀念堂、故宮博物館、忠烈祠に行きました。
お昼は『ディンタイフォン』
今回の私の一番の目的、ディンタイフォンの小龍包ヾ(@^▽^@)ノ
京都のディンタイフォンで食べた時は、長時間放置プレイかのような乾燥した皮でとても残念でした。
リベンジ大成功です(≧∇≦)b
他にも
青菜炒め
チャプチェみたいなん
炒飯
3回もおかわりしました!
というか、私の食べっぷりを見てか同席してた紳士なおじさまが
残ってるチャーハンを私の器が空になる度に入れてくれました^_^;
スープ
蒸し餃子やチャーシューまん、あんまん等等。
美味しかったー ごちそうさまでした(^-人-^)
お土産物屋では。。。
漢方石鹸とやら。
色んな種類があって、薬草に寄って効能が違う。
その効能を見てみると…
上から8段目『抹草』
指先のところ
「幸運を招き平安無事」。。。。。。。石鹸で??(-。-;)
夜は夜市に。
台北最大の士林夜市。
すっごい人でした!
ブラックタピオカ
スイカジュース
イカフライ。これすっごく美味しかったです♪
胡椒餅
焼きそば
牛肉麺
かき氷(宇治金時)
3日目。
旅の土産話しにと思い、とある手相占いに。
全く期待はしていません、はい。
予約の電話した時も『いつでもいいよ』って言われたし、店に行ってもガラガラ。。
当然一番安いコースで。
あぁ… すごい!すごい!すごい!w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
ほぼ100%当たってます。
友達もです。
一番高いコースにしとけば良かったなり。
その後、お土産を買いに台湾で一番おいしいいと噂の『パイナップルケーキ』屋さんへ♪
ぼちぼちお腹が空いてきたので、これまた台湾で一番おいしいと噂のハンバーガーショップへ♪
パテもチーズもサイズも色々組み合わせ出来ます。
私は牛肉とチェダーチーズで。
とろーりチーズがかかったポテトフライ。
ドリンク。
ランチの後は近くにあったスーパーへ。
夜は餃子を食べに。
餃子
ワンタン
海苔をかけ忘れてたらしく、食べてる途中でガバッとのせられました(・oノ)ノ
4日目
いつもお世話になってるイシスさんに色々と情報をいただき、
アクアショップの『青島水族』に行ってきました♪
この時だけ地下鉄に乗ってみました。
切符
時間の関係で『板橋店』に行ったのですが、思ってたより小さく、
機材もあまりなく、買ったものは…^_^;(この日はORPセンサーは買ってません)
その後、杏仁かき氷を食べに。
中は杏仁豆腐と小豆。
小豆はチョイスです。
氷で涼しくなったところで台北駅地下街ウロウロ。
友達がお買い物ご満悦。
写真禁止なので画像なし。。
地下街にあったミスドでドーナツを買ってホテルに。
売ってるドーナツの2/3がポンデリングでしたΣ(・ω・ノ)ノ
暑くなってきたので途中でコールドストーンに。
夜は台北晶華酒店(リージェント)の中華料理メインダイニング『晶華軒』
取りあえず小籠包
豚の耳の和え物
酢豚
麻婆豆腐
エビマヨ
豚肉とピータンのお粥
マンゴープリン
エッグタルト
スタンダードなものを頼んでみましたが、どれもとっても美味しかったです♪(* ̄ー ̄)v
画像ではわかりにくかもしれませんが、日本の倍量ぐらいあります。
女性なら4人で食べてももてあますかも??
これにビール1本とウーロン茶で約8000円!!
やっすー
また台湾に行ったら絶対ここに来ます(*´∇`*)
5日目
ORPセンサーを買いにもう一度青島水族へ。
ヤフー翻訳の広東語の和訳が支離滅裂で全く理解出来ず┐( ̄ヘ ̄)┌
結局、『Next Tuesday』の一言が全てを解決してくれました!
品切れなら仕方なし、帰ろうっと。。
店を出てちょっとしたら店員さんが追いかけてきて、『あったよっ!』と。
店に戻ってみるとレジ横の引き出しからわんさか。。
むぅ。。そんな在庫管理でいいのね(^▽^;)
楽しかった台湾旅行ももう終わり。
ホテルに戻ってチェックアウト。
飛行機に乗る前に軽く食事。
台湾最後の晩餐はモス!
もちろん現地にしかないものチョイス。
ローストダックバーガー
普通に美味しかったです(=´▽`=)
まだまだ食べたかったもの、行きたかった場所、
たくさんたくさんあるので、近いうちにまた行きたい(^ー^* )♪
スポンサーサイト
[2013/05/19 19:10]
|
旅行
|
トラックバック(0)
|
コメント(5)
|
ハーブ栽培。
GWに花壇を全部整理して、ハーブの苗と種を植えました。
発芽が困難なものは苗を買いました。
毎年の恒例行事なのですが、2年ほど前にカイガラ虫でほぼ全滅させてからは、
卵を産んでたらいけないので放置していましたε-(´・`)
私事でバタバタしてたり、気温もなかなか上がらなかったのでちょっと遅めですが、
気分転換や後押しもあって踏み切りました~(=^‥^)ゞ
苗は一番好きなハーブ、ローズマリー。
ローズマリーモーツァルトブルー
とっても濃い青紫色の花を咲かせます。
ローズマリートスカナブルー
淡い青紫色の花です。
ローズマリーマジョルカピンク
淡い赤ピンク色の花です。
フレンチタラゴン
レモングラス
種は、ジェノババジル、ホーリーバジル、セージ、フローレンスフェンネル、アーティチョーク。
もっともっと植えたかったけど、取りあえず今年はこの辺で(* ̄0 ̄)/
全て食用です!
収穫が楽しみ~
やっぱ土いじりは楽しい(^∀^*))((*^∀^)♪
[2013/05/08 06:03]
|
その他
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
ライブロック入れ替えと生体追加。
なかなか終焉を迎えない我が家のトロロ藻。
生物兵器入れたり、換水増やしたり、プチリセットしたり。。
少しは減ったものの、それでもやっぱりなくならず┐( ̄ヘ ̄)┌
で、思い切ってLRを入れ替える事にしました。
というのも、DDJさんが水槽を畳まれる事になり、
LRを譲ってくれるとの事で決断!
この前の日曜日にいただきに行ってきました。
LRだけのつもりが厚かましくサンゴやお魚達までいただいちゃいました(*^▽^*)
カクレと黒ニモのペア+イソギン。
黒ニモ(3匹)の45水槽にドボン。
イソギンはカクレが独り占め。
他の子が近づくと威嚇して入れてくれません。
でもこの光景は癒されます(≧∇≦)♪
ずっと飼ってみたかったフレームエンゼル。
マルチとロイヤルグラマの60水槽にドボン。
LRを入れ替えるから喧嘩はしないはず!とのアドバイス通り問題なし('▽^*)v
サンゴもたくさんいただきました。
全景はこんな感じ。
DDJさん、色々とありがとうございました<(_ _*)>
[2012/08/03 22:43]
|
海水
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
誕生会
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒
パスワード入力
[2012/07/01 12:54]
|
未分類
|
プレ誕生会。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒
パスワード入力
[2012/06/28 06:28]
|
その他
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
プロフィール
Author:sarietto
FC2ブログへようこそ!
最新記事
台湾2012。 (05/19)
ハーブ栽培。 (05/08)
ライブロック入れ替えと生体追加。 (08/03)
誕生会 (07/01)
プレ誕生会。 (06/28)
最新コメント
翠:台湾2012。 (05/24)
よしぼー:台湾2012。 (05/23)
よしぼー:台湾2012。 (05/23)
翠:台湾2012。 (05/22)
よしぼー:台湾2012。 (05/21)
翠:ハーブ栽培。 (05/19)
よしぼー:ハーブ栽培。 (05/19)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2013/05 (2)
2012/08 (1)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
2012/05 (1)
2012/03 (2)
2012/02 (3)
2012/01 (1)
2011/09 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (2)
2011/02 (5)
2010/12 (3)
2010/11 (2)
カテゴリ
未分類 (14)
海水 (2)
料理 (5)
旅行 (2)
ペット (0)
その他 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
いとじゅんつれづれなるままに
300mmのAquarium
盆地で海
お部屋のサンゴ礁
ザリガニ飼育日記
ゆきのここち
海水魚はじめちゃった
帰り道@FC2
あ~楽しき海水魚ライフ♪~カクレクマノミと愉快な仲間たち~
あんなこと。こんなこと。
ちょっとだけこころがかるくなれば。
俺海 p_l_o
ちゅらちゅちゅちゅ
うちの水槽
many things...
Coral-Box
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
copyright © 2019 翠の海 La Mer de Midori all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。